星ヶ城山 2019.12.03

ほしがじょうざん・816.7m  




四方指展望台より寒霞渓と星ヶ城山を望む。


歩行距離 9.0km
所要時間 4時間20分
累積標高差 (+) 740m  (-) 740m
コース 紅雲亭駐車場09:25 → 四望頂10:25 → 山頂広場10:40 → 三笠山10:55 →
星ヶ城山11:25 (昼食)→ 西峰12:05 → 三笠山12:30 → 山頂広場12:40
→ 猪谷 13:25 → 紅雲亭駐車場13:45




紅雲亭の駐車場に車を置き出発する。寒霞渓ロープウェイの駅がある。

紅雲亭にある周辺案内図

登りに12景、下りに8景の奇岩等を見ることが出来る。

舗装された登山道に入る。

第2景・紅雲亭

前方に第3景・錦屏風を見る。

第3景・錦屏風

第5景・蟾蜍岩(せんじょがん)・見る方向により「ひきがえる」がこちらを見ているよに見えるという。

舗装道を上る。

・・・

周囲の紅葉を見ながら上る。

第6景・玉旬 峰(ぎょくじゅんぽう)の解説

玉旬 峰は木々に隠れて見えない。

第7景・画帳石(がちょうせき)

画帳石横の紅葉

画帳石横の紅葉

東屋で一休み。

第8景・層雲壇 (そううんだん)

急坂が続く。

第9景・荷葉岳(がようがく)

第9景・荷葉岳(がようがく)

第11景・女蘿壁(じゅらへき)の解説

遊歩道と急峻鎖道との分岐・左に遊歩道に進む。

しゅこしずつ視界が開けてくる。

第10景・烏帽子岩

第10景・烏帽子岩

舗装道に出合い視界がひらける。

寒霞渓を見る。

四望頂手前の岩場より寒霞渓を見る。

鹿取展望台付近より寒霞渓を見る。

通過した山頂駅広場(三笠広場)を振り返る。寒霞渓ロープウェイの山頂駅がある。

山頂駅広場にある解説

山頂駅広場から広い舗装道を上っていく。

阿豆枳島(あずきしま)神社前を通過する。

眼下に山頂駅広場を見る。

広場の三笠山山頂を通過する。

三笠山から道幅が狭くなる。星ヶ城山頂まで1.7km。


舗装道が終わり歩きやすいなだらかな上りになる。

巨木がある。


星ヶ城神社/ 西峰の巻き道を通り分岐を通過する。

周辺案内図

井戸の跡

東峰阿豆枳島(あずきしま)神社

星ヶ城山山頂に達する。

星ヶ城山(東峰)山頂

星ヶ城山山頂にて

星ヶ城山山頂から東側の展望が開ける。右の山は小豆島の東側にある。洞雲山(361m)・碁石山(434.5m)の岩峰群。

東峰から西峰に向かう。

西峰に達する。

西峰山頂

西峰山頂から南側の内海湾を見る。

西峰山頂から南西に寒霞渓方向を見る。中央左の台地は段山。右に寒霞渓ロープウェイ山頂駅の建物が見える。

西峰山頂にある西峰阿豆枳島(あずきしま)神社

西峰から下山する。外空堀(幅19m、深さ3.5m)を通過する。

来た道を戻り、山頂駅広場から裏八景遊歩道を下る。

急な石段を下る。

第1景・鹿岩

第2景・松茸岩

中腹の紅葉

中腹の紅葉

第三景・石門をくぐる。

岩の裏にある第18番 石門洞

石門を振り返る。

石門洞を振り返る。


第5景・幟岳(のぼりだけ)/ 第7景・二見岩(ふたみいわ)

第8景・法螺貝岩(ほらがいいわ)


法螺貝岩について/ 猪谷まで下る。

猪谷から紅雲亭の駐車場へ車道を上り返す。左の池は猪谷池。

途中、寒霞渓を見る。

無事に、雲亭の駐車場に帰着する。




( 付録 )小豆島の風景 2019.11.30


銚子渓(ちょうしけい)の展望台付近より銚子渓を見る。

銚子渓(ちょうしけい)の展望台より南西側の土生町方向を望む。中央右の山は皇踏山(393.7m)。

銚子渓(ちょうしけい)の展望台より西側を望む。

四方指展望台より東側の寒霞渓と星ヶ城山を望む。

四方指展望台より南東側の内海湾を望む。

寒霞渓

寒霞渓

寒霞渓

内海ダムから段山方向を見る。

内海ダムから寒霞渓を見る。



■ HOMEへ戻る

総合登山記録  山口県の山  中国百名山 九州百名山  四国百名山  日本百名山   関東の山 南アルプス 屋久島縦走    
航海記録  旅の記録  海の風景・ギャラリー  沖縄  山で見た花


Copyright(c)2014 軽きゃんぱー里山放浪記. all right reserved.